いくみギャラリー
2024年10月 1日 火曜日
副所長就任のお知らせ
平素は格別のご高配に預かり厚くお礼申し上げます。
この度、弊所では、弁理士法人の設立から第3期目の節目である令和6年10月1日付けで、山本 英人・加藤 久和の両弁理士が社員となり、副所長に就任いたしました。
両名とも、弊所設立当初から在籍しているメンバーであり、ともに、所長 岡本 寛之のもとで研鑽を積んで参りました。
今後は、若い両名とともに、ますます多様化するニーズに柔軟かつ継続的に対応すべく、弊所の永続的な経営の強化に努めて参ります。
これまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、これからも各位のご期待・ご要望に添うべく尽力いたす所存でございます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
弁理士法人いくみ特許事務所
代表社員 所長弁理士 岡本 寛之
この度、副所長に就任いたしました。
「クライアント様の発明を育て、事業に資する特許権として実らせる」という弊所設立当初の志を忘れず、より一層クライアント様の事業に資する提案を心がけて参りますとともに、弊所所員と一丸となって、サービスのさらなる品質向上に努めてまいります。
今後も倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
社員 副所長弁理士 加藤 久和
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2023年11月24日 金曜日
還暦おめでとうございます!
所員一同より、帽子・Tシャツを贈ってお祝いしました。
Tシャツは所員からのメッセージ入りです。
還暦おめでとうございます!


投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2022年10月 3日 月曜日
弁理士法人設立のお知らせ

拝啓 初秋の候 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配に預かり厚くお礼申し上げます。
この度、私共は、令和4年10月3日をもちまして「弁理士法人いくみ特許事務所」を設立いたしました。
つきましてはこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、これからも各位のご期待に添うべく努力いたす所存でございます。
今後も倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。
弁理士法人いくみ特許事務所
代表社員 所長 弁理士 岡本 寛之
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2019年6月 5日 水曜日
歓迎会
これからよろしくお願いします。
歓迎会の様子がこちら。
恒例のバイオリンで二人を歓迎!
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2019年4月15日 月曜日
いくみ特許事務所10周年
行き先、京都です。
トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで、トロッコ電車で移動
保津川を下り
夕食は、菊乃井で
10周年を迎え、さらに飛躍するいくみ特許事務所を、
今後とも宜しくお願い申し上げます。
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2018年7月30日 月曜日
歓迎会
最初は、慣れないことも多いでしょうが、これから一緒に頑張りましょう!
歓迎会の様子はこちら。


投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2018年6月15日 金曜日
盾をお預かりしました。
発明者さまが受賞した技術に関しては、弊所が開発当初から継続して出願し、権利化を図っているものであります。このような技術に深くかかわり、権利化のお手伝いができることは、弊所にとってもよい経験となり、本当にありがたいものであります。
2つの盾は、長年お手伝いをさせていただきました証として、弊所にて飾らせていただくことになりました。 ありがとうございます。
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2017年11月28日 火曜日
合格祝賀会
宇田先生、合格を祝して、熱演!
所長から、合格祝いのメッセージ
合格おめでとうございました!
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2013年4月22日 月曜日
歓迎会
汗をかいた後は、中華料理屋で乾杯&表彰式。
優勝チームへの商品はお食事券でした。
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2013年3月15日 金曜日
倉増一先生による技術者向け英文明細書作成セミナー
株式会社トランスプライム代表取締役 倉増一先生による
技術者向け英文明細書作成セミナーを開催していただきました。
倉増先生ありがとうございました。
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2012年12月18日 火曜日
英会話レッスン
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL
2012年2月27日 月曜日
合格祝賀会
食事会のあとはBarへ。。。
投稿者 いくみ特許事務所 | 記事URL